住宅リフォームの市場規模は、1996年の約9兆円をピークに徐々に減少し、近年は約6兆円で横ばいとなっていましたが、2013年度には約7.5兆円市場へと回復してきました。
背景には、国土交通省が新築中心の住宅市場から、リフォームにより住宅ストックの品質・性能を高め、中古住宅流通により循環利用されるストック型の住宅市場への転換を目的に「中古住宅・リフォームトータルプラン」を発表し、2020年までに中古住宅流通・リフォーム市場規模の倍増(20兆円)を目指すとしたことがあります。
今後は、市場規模の今よりもさらに拡大していくとともに、消費者からは安心して頼める地域のリフォーム業者への期待も高まっていきます。
そのような中、私たちは、消費者ニーズに応えられるべく優良なリフォーム事業者の育成をめざし、事業者に対する学習会をはじめ、様々な活動を行っていく所存です。
地域住民に対する情報提供、そして様々な住民からの要望の集約も行い、地域とのつながりを深めるべく活動を基礎に、誰からも求められる安心なリフォーム市場をめざしていきます。
一般社団法人 住宅リフォーム推進サポート協議会
理事長 平賀 直
協議会の目的
住推協は、住宅リフォーム事業者及び住宅リフォーム関連の事業者が連帯協同し、住宅リフォーム事業者の技術力の向上及び経営基盤の強化等を行うことにより、住宅リフォーム事業者の健全な発展を行うことに加え、消費者の安心・安全を図り、快適な環境整備を実現するためのリフォームを推進することを目的として事業活動を行います。事業内容
(1)リフォーム事業者の能力向上・人材育成に関する事業事業体制
役員名簿
理事長 (代表理事) |
平賀 直 | |
---|---|---|
副理事長 |
齊藤 辰巳 | |
小林 謙二 | ||
鯉渕 太 | ||
星野 伸一 | ||
理 事 | 岩間 靖友 | |
鈴木 大介 | ||
野澤 角栄 | ||
山﨑 晴敏 | ||
理 事 | 中央ブロック | 藤原 正實 |
東部ブロック | 小松 三江 | |
西部ブロック | 仁平 明広 | |
南部ブロック | 金野常登司 | |
北部ブロック | 伊藤 計 | |
群馬ブロック | 宮田 元彦 | |
茨城ブロック | 梅山 正 | |
監 事 | 石川 浩二 | |
菊田 洋一 |